古い扇風機は発火の恐れあり

30年以上前の三洋製扇風機で火災24件、死者も2人 (読売新聞)

三洋電機は23日、東京都足立区で20日に発生し、80代の夫婦2人が死亡した住宅火災の火元が、1970年の同社製扇風機「EF―6EZ」だったと発表した。

東京消防庁の調査で判明した。

三洋によると、他の品番を含め、製造から30年以上たった同社製扇風機が原因とみられる火災は2000年からこれまで24件あり、足立区の火災を含め2人が死亡、2人が軽いやけどを負っているという。

三洋は、30年以上前に製造され、現在使われている扇風機約100機種の使用中止を呼びかける。

2件の負傷事故は同型の扇風機で00年9月と06年7月に起きた。三洋はけがのなかったケースも含め経済産業省にすべての事故を報告したものの、公表していなかった。

扇風機は15年程度の使用を想定して設計されている。長期間使用すると、モーターなどの劣化により発煙や発火の恐れがある。

使用中止を呼びかける扇風機の品番は25日朝までに同社のホームページ、25日付の主要新聞に掲載する。30年以上前に製造された三洋製品は約670万台あり、このうち現在でも使用されているのは6000~7000台とみられる。問い合わせ先は「扇風機相談室」((電)0120・34・0979)。三洋は「新日本電気(現・NEC)」「ゼネラル(現・富士通ゼネラル」ブランドの一部扇風機も生産しており、両ブランドの製品についても相談に応じる。

三洋電機が使用中止を呼びかける扇風機の品番は以下の通り。

EF―6NZ、EF―6NZY、EF―8EF、EF―6DZ、EF―6DA、EF―6HJ、EF―6EZ、EF―6YA。NECブランドはNF―30RL、NF―30RD。富士通ゼネラルブランドはEF―613。このほか、火災の火元となったが機種不明のケースが3件ある。

我が家にも30年以上現役の扇風機があります。今は無きダイヤル式ツマミで風力を調節するタイプ。今のところ異常音も煙も見られないので、まだまだ使えるとは思うのですが。

昔の扇風機には最近の機種には無い魅力があります。それは、総金属で耐久性も重量も十分にあること。何回も倒れてますが壊れる気配がありません。

追記:さすがに2010年頃に捨てました。モーター部分がものの数分で異常加熱したからです。映像で見るとその怖さが分かるかと思います。古いものを使い続けるときは、しっかりと技術者の方を招いてメンテナンスをしてもらいましょう。新品を買った方が安いのは一目瞭然ですけど。

Irrlicht、素粒子物理学の世界で活躍

Irrlicht, irrKlang and Particle Physics (Irrlicht3d.org Blog)

Amelia(ATLAS Multimedia Educational Lab for Interactive Analysis)は、世界最大の素粒子物理学研究所CERNの、ATLAS探知機(A Toroidal LHC ApparatuS)を売りにした高エネルギー物理学のためのプロジェクトです。アプリケーションはこのような感じです:

Amelia(ATLAS Multimedia Educational Lab for Interactive Analysis)

IrrlichtエンジンirrKlangを使い、AMELIAは3Dインターフェース上でイベント解析とシミュレーション映像(訳注:contextual mediaだけど意味不明)を統合します。オープンソースであり、個人的にはかなり印象深いIrrlicht製の非ゲームプロジェクトです。(恐らく、私が物理学に詳しくないから、そう思うのでしょう)

翻訳 - 屋森英樹

とうとう、物理学の世界にまでIrrlichtが浸透してしまいました。スクリーンショットは粒子加速器の内部をシミュレートしたもののようですね。動いている映像をぜひ見たいものです。

これまでどのようなプロジェクトに使用されたのか分からず、Irrlichtの使用を躊躇っていた人は多いかと思います。このような紹介記事はエンジンの能力を知る上で貴重な情報になるのではないでしょうか。ゲームだけに留まらず、ユーティリティ類も存分に紹介してくれることを期待します。

2007年08月29日追記

主任開発者のQuantum_Leapが直々に動画をアップしたようです。興味がある方はご覧下さい。

AMELIAビデオ[192MB]