IrrlichtML 1.3.1リリース

Irrlicht 1.3.1に対応したIrrlichtMLを本日公開しました。1ヶ月遅れとなりましたが、もし御入用でしたら活用下さい。

IrrlichtML 1.3.1

本家1.3以上ではフォントとGUIクラスに大幅な変更がなされています。フォントに関してはビットマップフォントにより多言語対応度が増しました。また、GUIクラスは内部に独立したイベントハンドラを保持するようになりました。これらの変更により、スマートな多言語実現方法があるかもしれません。が、公開日から長期間経ってしまったので、今回は見送りました。理想は拡張クラスのみで日本語対応を実現することでしょうか。

※蛇足で過去に公開したIME変換ウィンドウの最適化方法を貼っておきます。

HOW to control the IME Window

Vistaのソフト互換性向上パッチは救世主か?

Windows Vista 用の更新プログラム (KB935280)

この更新プログラムをインストールすると、Windows Vista で発生する一連のアプリケーション互換性に関する既知の問題が修正されます。

今まで使っていたソフト、とりわけゲームが起動しないというWindows Vistaの互換性問題。これを改善するパッチが2007年7月9日に公開されました。

DirectSound 3Dが廃止されたまま放置される等、 見切り発車でリリースされた感のあるOSですが、徐々に後方互換性が増しているようです。今まで遊んできたゲームが完全に動く日も近い!?

OSの寿命、Windows98 MEはサポート終了

コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[4月分]について(IPA)

今月の呼びかけ:
「 サポートが終了したOSを搭載したPCの危険性を認識しよう!! 」
――― ぜい弱性が解消できず、被害に遭う可能性が極めて高い!! ―――

IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が、OSの寿命について改めて注意喚起を呼びかけています。Windows 95、Windows 98、Windows MEをお使いの方はインターネットに繋がないで下さい。

Windows 98普及時代に急速にインターネットが家庭にも浸透しました。そのときに購入されたPCを使っている一般家庭が、まだ存在しています。PCへの十分な知識が無い家庭では、「故障しない限り使い続ける」という家電製品感覚で、大切に使われているのだと思います。もちろん、勿体無いの精神で長く使い続けることは良い事ですが、PC上で動いているOSに関しては例外です。

OSは製造元からのサポート期間が予め決められています。一定期間が経過するとサポートが停止され、不具合修正のみならず、新たに見つかった脆弱性も放置される事になります。この状態のOSを使い続ける事は、日々進化するインターネット社会において重大な危険を招く事になります。

OSを家、インターネットを繁華街に例えてみましょう。築数十年で所々傷みも目立つようになってきたあばら家。窓は壊れ、家は傾き、今にも崩れそうです。そんな家が深夜には喧騒が絶えない繁華街の一角にあったとしたらどうなるでしょう?心無い人に放火されるかもしれません。泥棒に押し入られ金品を奪われるかもしれません。無法者の溜まり場にされ、犯罪の拠点に使われるかもしれません。あなたの命までもが危険に晒される事になります。

これがPCの世界でも起こるのです。サポート期間の終了したOSは、あばら家と同じ。 インターネットに繋げば、数々の悪意に容易に蹂躙されてしまいます。知らず知らずのうちに、個人情報が盗まれたり、犯罪の片棒を担がされたりします。昨今のBOTネットによる犯罪も、これら旧OSの乗っ取りによるものが非常に多いです。自分だけは大丈夫とは絶対に思わないで下さい。もちろん、インターネットに接続せず、他のPCともデータのやり取りをしないのであれば、いつまでも使い続けて構いません。

今一度、身の回りのPCを親御さんや子供の分も含めて確認してください。サポート期間が終了したOSであれば、Windows XP、Windows Vista、Linux OSへ入れ替えてください。新しいOSが動かない古い環境であれば買い替えも検討を。PCは家電感覚で扱わないようにしましょう。

あなたの街にも銅線泥棒がいるかもしれない

使わなくなって久しいスキャナが私の手元にありました。接続方法はSCSI。USBが主流の時代には無用の長物です。そこで思いきって不燃ゴミとして出しました。勿体無いと思いつつも、家の整理が出来てスッキリした気分でいました。それが一転、何とも複雑な気持ちへ転落したのです。

収集日の夜に何となく集積所を覗いてみたら、見覚えのある袋。何と私の捨てたスキャナが放置されているではありませんか!近くまで寄って確かめると、未回収理由のシールが一枚添付されていました。

ゴミ袋の種類が違います。x可燃ゴミ→不燃ゴミを使用してください。

私が間違えて可燃ゴミの袋に入れてました。 どうもすいません。こればっかりは私のミスなので文句は言えません。適切な判断が出来る収集スタッフに脱帽です。しかし、問題はこれだけではありませんでした。

一緒に捨てたはずのSCSIケーブルが無い!それも接続端子を残してケーブル部分だけが無い!わざわざ左右の端子をニッパで切った後があるのです。収集スタッフが行ったのでしょうか?

いやいや、恐らくは近頃世を騒がせている銅線泥棒の仕業でしょう。北京オリンピックに伴う中国都市部での建設ラッシュ、これで金属需要が増したのは言うまでもありません。ここ最近では日本人までもが関与しており、全国的に被害が拡大しています。

今回の私のケースでは「ゴミを持って行ってくれたんだからいいだろう」と言う意見もあるでしょう。そこは責めません。問題はゴミを荒らされ集積所が汚れる事にあるのです。

私の出したスキャナは半透明のゴミ袋に入っていました。袋の口をしっかり結んであります。それが、結び目を切られ、整然と並べていた中身がグチャグチャにされていました。今回は軽度でしたが、下手をしたらゴミ袋を再利用出来ないくらいビリビリに破かれていたかもしれません。ゴミ袋だって有料なんですよ!全く迷惑な犯罪です。皆さんもゴミを出すときは銅線泥棒に気をつけてください。

それにしても、銅線って儲かるんでしょうか。せいぜい1kg400円くらい?私がゴミに出したSCSIケーブルは直径2cm、長さ50cm。動作も良好でした。実売価格2000円にはなると思います。確実に売れるけど安い原料、すぐに売れるか不明な高値の中古品、果たして、どちらに軍配が上がるのやら。

Firefox 3の速度を体感できるサイトとは?

2008年6月17日(日本時間18日)に開催されたFirefox 3は24時間ダウンロード記録は800万回を超えたようです。Opera9.5の5日間ダウンロード数270万回を軽く引き離しました。

さて、イベントが一段落して、早速使い始める人も多くいるようです。新機能を試してみたり、プラグインの整理をしたり、Firefoxユーザには今が一番楽しい時期ではないでしょうか?

そこで、ひとつ、手っ取り早く新機能を体験できるURLを紹介します。Firefox 3のレンダリングスピードを肌で体感できます。IE7だと表示に60秒程かかるのでご注意ください。

平野綾 2008年2月15日差分(Wikipedia)