年末の大掃除シーズン。台所の換気扇に注目してみて下さい。油にまみれてギトギトになっていませんか?長年使い続け、油汚れで手に負えないのであれば、思い切って交換してみましょう。ここでは換気扇を自分で交換する方法を紹介します。力は必要ないため、体力に自信のない方でも一人で取り替えられるかと思います。この交換方法をマスターすれば、今後の換気扇掃除も楽になります。
構造さえわかってしまえば、本当に簡単です。
年末の大掃除シーズン。台所の換気扇に注目してみて下さい。油にまみれてギトギトになっていませんか?長年使い続け、油汚れで手に負えないのであれば、思い切って交換してみましょう。ここでは換気扇を自分で交換する方法を紹介します。力は必要ないため、体力に自信のない方でも一人で取り替えられるかと思います。この交換方法をマスターすれば、今後の換気扇掃除も楽になります。
構造さえわかってしまえば、本当に簡単です。
ハロウィン用カボチャを買ったので、ジャック・オー・ランタンを作ってみました。用意したカボチャは、売り場の隅っこにひっそりと転がっていた、小ぶりの100円物。この中に1つだけ妙に惹かれる形のものがありました。よく見かけるツルリとした表面ではなく、グロテスクなコブがボコボコと浮いていたのです。お化けに相応しい面白い品種ですよね。ここ数年は日本でもハロウィンイベントが広まりつつあり、ホームセンターでもハロウィン用カボチャを手に入れることができます。
では、くり抜き開始。工具は小学生が木工で扱う汎用小刀を使いました。なぜ小刀を選んだかと言うと、掌と親指で柄をしっかり握れ、刃先の力加減を細かく調節出来るためです。カボチャの硬い皮を削っても怪我をする恐れが減ります。包丁では刃渡りが広く扱いにくいですし、彫刻刀の切り出しでは刃先が短い。一見最適と思えるカッターは、長く伸ばして使うと刃が折れ飛ぶ危険性があります。刃物選びは慎重に行いましょう。
まずは、種をかき出す為に下に丸い穴を開けます。底蓋は後で蝋燭を立てる燭台とするので、原形を留めたまま綺麗に切り取ってください。一気にくり抜こうとせず、輪郭に沿って何回も刃先を突き刺し、徐々に切れ目を繋げていくと上手く行きます。最初の工程で力加減が解らないでしょうが、力いっぱい突き刺さないでください。反対側まで貫通しかねません。ハロウィンのカボチャは中身がリンゴのようにサクサクだからです。皮は多少硬いですが、日本で食用に売られている品種よりも軟らかいです。
底蓋が外れそうなくらい緩んできたら、蓋の隙間から刃先を斜めに入れて中の種を切り離し、蓋を取ります。そして、スプーンでひたすら種をかき出してください。かき出す場所は濡れても良い場所を選びましょう。ハロウィンカボチャは汁気が多いからです。種を取り終わったら綺麗に洗って臭いを取り除いておいてください。
そして、メインとなる目、鼻、口のくり抜き。表情に影響する大切な部分ですので、細かく範囲を区切ってくり抜くこと。例えば、目や鼻であれば、それぞれの中心から徐々に穴を広げていく感じです。とにかく、焦らず、少しずつ削っていくのが完成への近道となります。
小学生以上のお子さんがいらっしゃるご家庭なら、刃物の扱い方を学ぶいい機会ですから、ぜひ親子で楽しんでみてください。
絵描き向けの話題です。
紙に描いた下絵をクリンナップするとき、下からライトを当て透かしながら作業出来る台が存在します。トレースボックスやライトボックスと言われる物で、写真家やアニメーター、漫画家が良く使っています。
このトレースボックス、昔は蛍光管が入った厚みのあるボックス型が主流でした。しかし、現在は技術の進歩と日本の狭い住宅事情が相まって、薄型が流行っています。この薄型のタイプはトレースシートやライトボードとも呼ばれており、LEDライトが使われています。大きさも厚みも画板と同程度なので、置き場所を取らないと言うメリットがあります。ですが、その薄さ故に見過ごせないデメリットも存在します。ライトが一体化しているため、寿命が来ても交換出来ません。そのため、コストパフォーマンスが悪く高額です。
そこで、旧来の蛍光管入りトレースボックスの購入を検討してみるのですが、満足の行く性能の物は普及価格帯には存在しません。どれも1万円を超えてしまうので、ホビーユースでは躊躇してしまいます。
では、自作はどうでしょうか?蛍光管と木材、配線をホームセンターで購入し、DIYしてしまった方がおりました。しかも、それなりに薄型です。
大改造!劇的ビホー→アクター 2 薄型トレースボックスの製作 (リンク切れ)
なんと、材料費は5000円以内、既製品の半額以下です。「本当に出来るの!?」と思われるかもしれませんが、構造が単純なので根気さえあればいけそうです。木材やスチール板で腕を乗せても耐えられる箱を作り、内部に蛍光管を仕込むだけですから。ただし、失敗したり途中で投げ出してしまったら、金銭的損失は大きいです。面倒くさいのが嫌いな方は素直に既製品を購入したほうがいいでしょう。
2017年追記:価格も下がってきて、安い物なら5000円以内で購入できたりします。A3以下で間に合うようなら素直に買いましょう。A2サイズなど巨大なものなら、まだまだ自作してもいいかもしれません。その場合は、LEDテープを使うのが吉。蛍光灯はそろそろ生産終了しますので。
トレース台はこちら。
自作用LEDテープはこちらからどうぞ。
自作用アクリル、塩ビ、ポリスチレン板はここから。