「アニメ」タグアーカイブ

Prince of Persia (2008)の各国語音声を比較してみた

Prince of Persia (2008)を遊び倒して、数日でエンディングを迎えてしまった私は、新たな楽しみとして他の言語でプレイしてみようと思いました。次の映像はPC -  アジア(AU)版に含まれている音声の比較です。英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語がありました。オランダ語は字幕のみなので省略。(ニコニコ動画版はこちら)

英語版は、どちらも実力声優さんだけに演技も上手いです。Prince役はNOLAN NORTH。Wikipedia (en)IMDbによると、主にゲーム系を中心とした声優で、「メタルギアソリッド」や「戦場のヴァルキュリア」の脇役、大きいところではTVアニメ「X-MEN」のサイクロップス役を務めています。Elikaの声はKARI WAHLGREN。スタッフロールにKHARIとクレジットされているのは恐らく誤植。アニメ・ゲーム系の声優にしてElikaに負けないくらいの美貌の持ち主(公式サイト参照)。Wikipedia (en)IMDbによると、「ハルヒの憂鬱」の鶴屋さん&キョンの妹、「らき☆すた」の柊かがみ、「カードキャプター さくら」のさくらも吹き替えています(ニコニコ動画参照1参照2)。個人的には海外でも人気がある「Blood+」の音無小夜、「ウィッチハンターロビン」のロビンを、英語吹き替え&日本語字幕で見てみたいです。

フランス語版も捨てがたいです。滑らかな口調のためかPrinceがイケメンに見えてしまうから困ります。Prince役はSERGE THIRIET。IMDbは情報が少ないですが、どうやらドラマ俳優で、アニメでは「LAST EXILE」の吹き替えに関わったようです。Elika役はMARIE ZIDI。歌にドラマに吹き替えにと幅広く活動している女優です。公式サイトで色んな声が聞けます。突然、歌が流れ出すので注意。

ドイツ語、イタリア語、スペイン語に関しては俳優の名前は不明。ドイツ語はドスの利いた発音の割にはElikaの声が柔らかい印象です。逆にイタリア語のElikaは低い声がしゃがれ気味で恐いです。スペイン語はPrinceもElikaも声のトーンが他言語よりも高く、若干喧しいような気がします。

日本語については残念ながらアジア版には収録されていません。その代わり、KENさんのブログで紹介されていたXbox360日本語版の声を聞いてみました。

Prince役は声優の浪川大輔。「BECK」のコユキ、「ウエルベールの物語」のガラハド等、若者役が多いです。洋画では「ロード・オブ・ザ・リング」のフロド、「スター・ウォーズ」のアナキン担当。英語版よりもかっこよく演じすぎな気もしますが、これはこれで違和感なし。Elika役は成海璃子。16歳の若手女優でドラマ版「ハチミツとクローバー」の花本はぐみを演じました。声の質はElikaにマッチしてます。が、いかんせん、滑舌が悪くて残念なことに。もっとも、今を時めく仲間由紀恵でさえ1997年に「HAUNTEDじゃんくしょん」で初声優に挑戦したときは、こんな感じだったと思います。後数年、声の修行を積んでくれたら大化けするかもしれません。また、日本語吹き替えの台詞部分だけ、英語音声まんまの掛け声よりも、やけに音量が大きいのが気になります。もし、初期設定でこの音量だとしたら、いろいろ品質的に問題ではないでしょうか。

と言う事で、一通り各国語音声を聞き比べてみましたが如何でしたでしょうか?私は初めに英語音声でプレイしたせいか、それを基準にしてしまうようになってしまいました。別の言語で始めていたら、また違った印象を持ったかもしれませんね。

もし、興味がありましたら以下からどうぞ。

Blender使用のムービー、Big Buck Bunny公開される

オープンソースの3DソフトBlenderで製作されたムービーBig Buck Bunnyが、去る5月30日に一般公開されました。オンラインで視聴できます。公式サイトにはハイビジョン画質のファイルも用意されており、クリエイティブコモンズのライセンスを条件に、誰でもダウンロード可能です。

Big Buck Bunny (公式)

この映像で表現されていることは全てBlenderで可能なこと。慣れないユーザインターフェースに挫折する人も多いですが、これをお手本に再び触ってみてはいかがでしょうか?幸いにもBig Buck Bunnyの素材ファイルが全て配布されております。各シーンを解剖して、その技術を吸収しましょう。

素材ファイルはこちらから:Big Buck Bunny Production Files (cloud.blender.org)

架空の監督アラン・スミシー

アメリカでは映画の監督が降板したり、クレジットを載せたくないときに「アラン・スミシー」という偽名が使われていたそうです。

アラン・スミシー (Wikipedia)

これを読んだときに思い出した名前がありました。それは、ガンダムで有名なサンライズのアニメに原案として出てくる名前「矢立肇」です。10年以上前に、サンライズ関係の監督さんが暴露していましたが、実在の人物ではなく企画室の名前なんだそうです。

矢立肇 (Wikipedia)

私が話を聞いた監督さんは、こうも語っていました。矢立名義で得た版権料は室内での呑み代にも使われる、と。現在だと大問題な発言です。まぁ、半分冗談でしょうけどね。

架空の人物をクレジットした経緯はなんなんでしょう。一部には、法人名での版権登録が認められなかったから、という記述もありますが実際のところは定かではありません。

あなたの好きな作家も実は団体名かもしれませんよ?

カンフー女子高生、映像を通してQRコードを送る面白CM

ブラック・ジャックの国籍について口論する女子高生二人。片方がぶち切れて飛び蹴りを食らわし、そこから始まるカンフーアクション!河川敷を揉み合いながら転げ落ち、過激な動作でパンチラしまくり。エロいはずなのに、それどころじゃないです!!日曜朝の特撮番組もびっくりです。

この映像は、「博報堂」と「IT DeSign」による「ムービーQR」の広告動画だそうです。残り1分になると、ケンカの仲裁をしにイガグリ君が颯爽と現れます。その顔には不自然なまでのQRコード。そう、広告の意図する通り、上手くフォーカスを合わせれば携帯にURIが読み込めます。古い機種ではピントが合わずに読み取り失敗するかもしれませんけどね。私の使っている携帯はオートフォーカス可能だったのでURIをゲットできました。この技術、顔が邪魔をしているので、その分収めるデータ量は少なくなると思われます。また、如何に映像ノイズを減らすかが重要ではないでしょうか。

ちなみに、URIはgooのアニメフルのものでした。

アニメの髪グラデ処理方法 - まなびストレートに学ぶ

アニメ撮影辞めたけど質問ある? (カジ速)

106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/26(木) 16:24:26.50 ID:Z7jES5qnO
    まなびストレートのキャラの髪の毛ってすげー手間かかってね?

    >>106
    あぁ、グラデーションかかってるね。俺も手間かかってるなwwwwwって思ったわ。
    あれは仕上げの仕事なんだけど、ペイントしたセルに一枚一枚つけてると思われ
    ぽてまよでもそうだけど、流行ってるのかね?

スレ内容のこの部分にだけ注目しました。放映当時、私もキャラの髪にかかっているグラデーションが気になっていました。

私の予想では、AfterEffectで髪部分だけ抜いてテクスチャをはめ込んでいるのでは、と思っています。しかし、同業者さんは別の考えで、仕上げの人が人海戦術でブラシを入れているのではないか、とおっしゃる。果たして真相や如何に!?

2007年08月05日追記

まなびの髪のグラデ 3月3日 (ufotable.inc Diary)

ufotable自らが種明かしをしていました。惜しみなく手の内を曝け出してくれた事に感謝!

『まなびストレート』の髪のグラデーションの処理について「あれは仕上げで特効(特殊効果)を入れてるんですか?」って多くの方から聞かれます。結果を先に言えば答えはNOです。仕上げはあくまでも素材として撮影に入れて、最終的に撮影で処理を施しています。

頬っぺたは輪郭からはみ出すように作画で書いて、仕上げも同様に塗って、撮影で組みをきります。この段階では、ひじょうにエキセントリックな色ですね(笑)この作業は色指定さんにとって困難で、名前の通り色を指定をする作業を行う者としては、それこそ背景上がりが上がってきてから 1カット1カット色を調整する大変な作業となってしまっています。

撮影と色指定が机を並べて常にコミュニケーションをとれる環境と、その意識、連携があるからこそできるやり方だと思います。 本当に彼らは密にやりとりをしています。

結論から言うと、撮影(デジタル?)の仕事だそうです。仕上げの時点では髪は2影1ハイライト。ほっぺははみ出るくらいの大きさで塗りつぶし。通常のアニメとなんら変わりありません。これを撮影がグラデーション処理し、色指定と机を並べて最終調整しているとのこと。簡単に真似の出来る事ではありませんね。

まなびストレートは今の学校教育に一石投じた良作品だと思います。地味な内容なので商業的に売れなさそうですが、こういう作品こそ、もっと評価されてもいいと思います。あぁ、若返って学生生活に戻りたい…。